top of page
中高の国語の先生が、1年間かけて徒然草を読むという授業をやっています。
キャンプと関係のあること、無いこと、つれづれなるままに。
贅沢、ということ
昔、ルイ・ヴィトン・ジャパンが立ち上げようとしていた新規事業のコンサルティングをしていました。 ルイヴィトンの中で、圧倒的に強い地盤を築いていた日本が主導するプロジェクトでした。 その名前を考えてた時に、it is luxuryをフランス語で言ったら、C'est...
2021年3月6日読了時間: 2分


コンダクターズチェアとカーミットチェアの思想の違い
もう何十年も前に作られた「名作」といって良いカーミットチェア。 そのカーミットチェアに範をとったのがコンダクターズチェアです。 ただ、自分で作っていて深く感じたのが、アメリカと日本の物に対する思想の違いです。 カーミットチェアは、バイクツーリング用に開発をされた椅子です。そ...
2021年2月28日読了時間: 2分


ファイヤーオーケストラの開発にあたっての留意点
キャンプオンパレードの1年目に販売した薪ストーブが2種類あります。 新保製作所さんのロマンチカルストーブ、ヨーロッパのOrlad stove。 その二つの経験が、ファイヤーオーケストラの開発のもとになりました。 薪ストーブってなんだろう?勿論、暖房なんです。ただ、ロマンチカ...
2021年1月12日読了時間: 2分
カスケードデザインとかのM&A
最初は、キャンプと関係ないお話から。 難しそうな話ですみません。キャンプオンパレードが成長できたら、どうなるのかな? -------------------------- 私は、オーディオが大好きです。 社会人になって、まだ若輩の時に、物凄いボーナスをもらったことがあります...
2020年10月19日読了時間: 3分
パリでプレゼンをして
昔、コンサルティング会社にいた。 すっごくレベルの高いところ。 そこの本当に中核に幹部がインキュベーション会社を立ち上げたときに、創業メンバー、株主、役員として参加した。 その会社は、ベンチャー企業のインキュベーションだけではなく、大企業向けのコンサルティングもやってた。私...
2020年10月10日読了時間: 3分


大好きな神戸の街
キャンプブランドのブログで書く話ではないと思いますが、でもいいか、と。 私のことも、色々と検索されているみたいだし、こういった心象風景というのも意味あるのかもしれない。日本で物を作ろうとか、中小の「町工場」というのは、神戸の長田、私の実家、汗と粉だらけのゴム工場。...
2020年10月7日読了時間: 4分


ファイアートランペットの企画で留意したこと
色々な火バサミがあります。 キャンプオンパレードで最初に取り扱っていたのが、3つ。 当時、私が最高峰だと思っていたのがFirebird。火バサミと火かき棒の機能がセットになっていて、かつ非常に強かった。薪ストーブを扱っている会社が開発しただけあって、本格派で強靭。ただ、一つ...
2020年9月29日読了時間: 2分
実店舗に関しまして
去年の夏にキャンプオンパレードではない事業とお別れすることになり、ビル一棟を借りるのも広すぎるということで、移転の計画を立てました。具体的な場所まで決めました。 そうしたら、実はキャンプオンパレードを買収したいという話が舞い込みました。...
2020年9月7日読了時間: 3分


ベートーベン ピアノソナタ32番の色々な演奏
また、難しそうなことを、と言われそう。ただ、最後はテントの話になります。 しかも、この曲のことはブログで2回目だし。 音楽が好き。だけど、あまり色々な方とは趣味が合わないかも。 Arvo Partも好きだし、Meredith...
2020年8月21日読了時間: 3分
昔、SIMMSに営業に行った時のこと、ブランドというもの
ある素材の営業をしていたことがあります。世界でも最もクオリティの高いネオプレーン。SIMMSさんが使ってくれていた。 SIMMSは、元々は1980年に作られたウェーダーの会社。川で釣りをするときに着るものですね。その頃から、日本のネオプレーンを使っていた。...
2020年8月5日読了時間: 2分


単なるヴィンテージじゃダメ
私は、少し古い車が大好きです。 子供には、「パパの車は、カッコいいだけで狭いし、壊れるから嫌だ」と言われます。 それなりに色々と乗りました。 クラシックレンジローバーとか、1980年代のジャガーのXJとか、1993年のデイムラー12気筒とか、1992年のジャガーのXJ-Sと...
2020年7月15日読了時間: 2分


揺るぎないテントの形とは
世界中にテントを作っている人たちがいます。 日本にいると、いわゆる「テントブランド」しか目につかないかもしれません。 ただ、個人で、テントを一つずつ手作りで作っている人もいます。 その中で、私が本当に尊敬する人が一人、アメリカにいます。...
2020年6月25日読了時間: 1分


どこでテントの形を見つけるのか?
キャンプオンパレードのスタイルは、クラシック。 ラディゲという小説家が20世記前半のフランスにいました。すごく古典的な形式での恋愛小説を書いたのです。だけど、それが最も先鋭的だった。「最もクラシックなものほど、最もアバンギャルドである」と言ったの。...
2020年6月20日読了時間: 2分


Little House... のこと
キャンプって、週末の別荘なんだなあ、と思っていました。 家だから、家の中で居間があって、ベッドがあって。 そして、ベランダでのんびりする。 Littel House... は、そんな使い方がそのまま出来るテントです。 奥側にベッドスペース。...
2020年6月19日読了時間: 1分


テントのオーダーに関して
テントのオーダー受付を再開いたします。 この半年の間も、それなりの数のオーダーをお受けしておりました。ただ、表立ってはやっていなかったかと思います。 工房のテント作成の体制も整い、Little House,,,,そして、The Last...
2020年6月18日読了時間: 1分
シンガポール
今は、シンガポール、チャンギ空港。 一昨日の夜はマニラだった。昨日の夜はシンガポール。これから、東京に戻る。 昔と比べると、飛行機の運航、入国、出国手続きは随分とスムーズになった。 チャンギは、いつも本当に効率的なので有難い。...
2019年2月16日読了時間: 1分
ペテルブルグのこと
一番、最初にペテルブルグに来たのは、ボストンコンサルティンググループでの濃密な3年間を過ごしたあと、3ヶ月ぐらいの一人旅をしていた時だった。 新潟からウラジオストックに飛び、そこからシベリア鉄道に乗って、モスクワを見て、ペテルブルグに着いたのだった。...
2018年11月6日読了時間: 2分
ベートーベン ピアノソナタ 32番 ハ短調 作品111 第二楽章
キャンプブログですから。キャンプオンパレードですから。 流石に、あの2008年より前の1回目の時と違って、今は周囲の思うことを気にしなくなりました。 ご存じの方も多いですが、私はベートーベンが大好き。色々な音楽が好きだけど、その中でも、ベートーベンはHenry Cow...
2018年11月6日読了時間: 2分
私の好きな本
以前のブログの再掲、ちょっと加筆です。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------...
2018年10月26日読了時間: 2分


布一枚が創造力を膨らませる
Instagramでリポストさせて頂いたitofam.chiiiさんのサイト。 当店のベーカーテントをお使いいただいています。 このお写真をみて最初に思ったのがお洒落!ということ。 それと同時に、思っていたのともまた違うコーディネートだ、ということ。...
2018年10月11日読了時間: 1分
bottom of page