シロフォンテーブル
在庫数は3月半ば過ぎの予約枠となります。
------------------------------------------------------------------------
ウォールナットの豪華なテーブル。
天板の美しい並びから、シロフォン=木琴と名付けました。
こんなに大きいのに、小さく折りたたんで持ち運べます。安定度も抜群。
チェアと同じく日本製になりました。
高尾の山の麓でウォールナットを一つずつ削り出しています。 金属のパーツも、チェアと同じく真鍮です。 そして、東京のキャンプオンパレードの工房で一つずつ組み立てています。
脚のパーツの取り付け方を変更し、耐久性が上がりました。 また、椅子と同じく、日本製になることで、よりウォールナットの質が揃うようになりました。
フォールディングチェアとセットで作りげています。工夫した点は、以下の通りです。
①ウォールナットの美しい輝きを引き出し、シックな雰囲気に仕立てました。
②お皿を複数並べられるように、大きめのサイズにしました。奥行き70cmのテーブルはなかなか無いかと思います。
③天板の隙間を小さくして、間から物が落ちにくいように工夫をしました。
④脚の構造を工夫し、がたつきを少なくしました。
⑤脚のパーツを椅子と一部共通化して、デザインの統一性を高めました。
美しいだけではなく、使い勝手も考慮されたテーブルです。
椅子とあわせ、複数の高さがございます。
当店のハイチェア、あるいは他の椅子でのハイスタイル、家でのダイニング用には、65㎝
当店のローチェアには、50㎝
カーミットチェア、ヘリノックスには、40㎝
高さによる値段の違いはありません。 横幅も複数のタイプがあります。
持ち運びやすさを考慮して、横幅110cm
椅子2脚を余裕をもって横に並べられる、横幅140cm
椅子3脚でも横に並べられる、横幅180cm
車に積んでお運びの場合は、トランクルームの横幅をご確認ください。
横幅110cm:58000円
横幅140cm:72000円
横幅180cm:86000円
重量
横幅110cm 約7.5kg
横幅140cm 約9kg
横幅180cm 約11.5kg
もし、傷などがついたら、サンドペーパーで優しく磨いて、蜜蝋などで仕上げてください。当初の輝きが戻ります。 また、脚のパーツを交換いただくことで、高さの変更も可能です。 脚のパーツのみでの販売も予定しています。