色々な火バサミがあります。
キャンプオンパレードで最初に取り扱っていたのが、3つ。
当時、私が最高峰だと思っていたのがFirebird。火バサミと火かき棒の機能がセットになっていて、かつ非常に強かった。薪ストーブを扱っている会社が開発しただけあって、本格派で強靭。ただ、一つだけ欠点があった。先端の火かき棒の機能となる薪を砕く部分が鋭利すぎる。ちょっと怖い。
次に、お馴染みMAKIBASAMI。カッコいいです。ただ、ぐらつく。
3つ目が、当時に最もご評価を頂いたブラスタートング。火バサミと火吹き棒の機能がセットになったもの。このブラスタートングに出会うと、何で、火バサミに火吹き棒の機能がセットになっていないなんて、もう信じられない、というぐらい便利だった。決定版だと思った。ただ、コストを考えて、汎用の金属パーツから作られているから、大きな薪を掴むには剛性が足りなかった。火かき棒の機能は全くないので薪ストーブで、薪を手前に寄せたりするのには使えなかった。
今回、ファイアートランペットの開発をするにあたり、この3つの経験から考えました。
Firebird・ブラスタートングの経験から、火バサミ、火吹き棒、火かき棒の3つの機能をセットにしたい。