キャンプブランドのブログで書く話ではないと思いますが、でもいいか、と。
私のことも、色々と検索されているみたいだし、こういった心象風景というのも意味あるのかもしれない。日本で物を作ろうとか、中小の「町工場」というのは、神戸の長田、私の実家、汗と粉だらけのゴム工場。
自分の昔のブログを読んでいて、コロナで行けていない神戸のことを思い出しました。
神戸の長田、灘の街。
5年前に書いた文章です。
----------------------------------------------------------------------
私は神戸生まれ、神戸育ちです。
大学からは東京だけど、自分のアイデンティティは、どこまでいっても神戸。
在日韓国人三世なのですが、自分の「故郷」は、どこ?と聞かれたら、神戸と答えます。
大学になったばかりの時に、家族で済州島に行きました。
済州島には殆ど、毎年行っていますが、その時は、特に気負っていました。「今回、自分が済州島を、故郷と思えるかどうかが自分のアイデンティティには非常に重要なんだ」と。まあ、そういう時期ですね。
結果、もちろん、済州島を故郷と思えるはずもなく。
私は神戸でも、長田です。
そう、震災で燃えつくされた長田です。神戸の長田は、中小の工場ば